【お知らせ】春のいちご狩り
2025年・春のいちご狩りは5月上旬開園予定です。
最新情報はInstagramをご覧下さい
いちご園の所在地・アクセスは下記へ
お問い合わせはこちら
受付時間 9:00~17:00
いちご園の春の収穫体験
いちご狩り
2025年・春のいちご狩りは、5月上旬〜5月下旬までの予定です。
今では珍しくなった「露地栽培」のいちご狩りなので、いちごだけでなく、虫や鳥などの生き物に出会える、自然を感じながらの収穫体験ができます!
いちご狩りの開園時間
◆ 開園時期:2025年5月上旬〜5月下旬迄
◆ 受付時間:9:30~11:00 ※
◆ 入園案内時間(いちご狩り開始時間) ※
└ 当日の受付時間ごとに、下記3回のいずれかの時間でご案内させて頂きます。
《1回目》10:00
《2回目》10:30
《3回目》11:00
※ 当日分のいちごが無くなり次第終了、受付終了とさせて頂きます。状況によっては2回目、3回目のご案内ができない場合がございます。
※ その日のいちごの状況により、午後からの受付も可能な場合もございますので、お電話にてお問い合わせ下さい。。
※ 当日の状況については、できる限りインスタにてご案内させていただきますので、ご来園前にご確認ください。(不明な場合は当日お電話でお問い合わせください)
いちご狩り体験料金
体験料(制限時間1時間・食べ放題)
- 大人(中学生以上):2,000円
- 小人(小学生):1,800円
- 幼児(3才以上):1,000円
ご予約について
個人様はご予約なしでのご来園(当日の受付先着順)となります。
なお、団体様(保育園・幼稚園など)につきましてはご予約制とさせて頂いておりますので、予めお問い合わせください。
いちご狩りについてよくある質問
露地栽培って?
露地栽培は、ビニールハウスと異なり、直接太陽光や雨を受け大地で育てる栽培方法です。
大自然の元での露地栽培ですので、収穫時期(いちご狩りの期間)がとても短いのが特徴です。
1ヶ月にも満たない収穫時期のためだけに、一年間大切に大切に育てた美味しいイチゴを、ぜひ味わいに来てください!
ありがたいことに、大津市・草津市・守山市・栗東市を中心に滋賀県からだけでなく、関西各地からもいちご狩りに訪れていただける観光農園としてご好評頂いております(^^)
いちごの実がどんな風になっているのか?
野の生き物たちを観察しながら家族で収穫体験しませんか?
滋賀県環境こだわり農産物の認証!
平成16年度より「滋賀県環境こだわり農産物」の認証を受けている当園の「露地いちご」を、近江舞子の広い畑でゆっくり食べていただけます。
広い畑でのんびりいちご狩り♪
水田の高度利用で始まった「いちご園」も39年目を迎えました。
ビニールハウス栽培と違い、天候に左右され、さらに比良おろしの強風に悩みながら、今年度も精一杯動いていきたいと思います!
いちご園の所在地・アクセスは下記へ
お問い合わせはこちら
受付時間 9:00~17:00